ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
masamin
masamin
masami McMillanと申します(^^)
SLはじめたのは、2007年の3月・・・長い部類かも(^^;)
2016年11月諸事情でグループ変更致しましたが、今までと変わらずご利用いただけると幸いです。わたしもかわらずボケ~としております。
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2013年12月12日

前回の補足・・・・映画について

前回・・・



未来のイメージはディストピア?的な話でブレードランナーについて触れましたが

あの映画の公開時期はまだ日本がパプルで潤っていて・・・・・・

それが映像に反映されている部分がかなり多くて

劇中に出てくる・・・・・強力わかもとの巨大な映像看板・・・・・・あれの印象は強烈

・・・・・あれなんで・・・・・・強力わかもとだったんでしょう・・未だにわかりません



舞台は酸性雨が振り続ける2019年のロス

コンセプチュアルアートにシド・ミード

フランスのコミックアーティストのメビウスも参加してましたね

劇中に出てくる・・・・・ポリススピナーがかっこいいですw

作品自体は主人公デッカードが地球に密入国した
レプリカントと呼ばれる有機アンドロイド?を探して消していく話ですが・・・・・


内容は暗いです^^;

主人公デッカードは人生に疲れて投げやりなおっさんだし

レプリカントのボスのロイ・バッティは思いっきり影背負ってるし・・・・

デッカードはレプリカントを追いつめてはいくけど・・・・・・・それと同時に

自分のしてることが本当に正しいとも思っても居ないし

画面から見えてくるのは・・・・・後悔?罪悪感?

・・・・こいつらだって生きたいだけなのに・・・・・・・・・・・みたいな



振り続ける雨のロスの風景と底辺でうごめく人達の世界・・・・・・

映画としてはサイバーパンク的な扱い受ける場合もありますが

原作の小説は、サイバーパンクなんて言葉は無い頃に書かれたものです

今は小説もブレードランナーってタイトルで売られていますが・・・・・・・・

以前は、「アンドロイドは電気羊の夢をみるか」って邦題が付いてました

一筋縄ではいかない小説ですw

一度は見てみて欲しい映画ではあります(^^)

話はかわって・・・・・

ブラックドラゴンってビューアーで起動時に出る場所に行ってきました



ちょっとロマンチックなSIMでございました~

一人だと寂しいSIMかも^^;






忘れていたんですが・・・・・・・いつの間にか12月8日が過ぎていました・・・・・・

少しは気にしないとと何時も思うのだけれど・・・・・・忘れてはいけない日だとは思っております



日本人が過去に何をしたか・・・・・・・それを覚えておくのは大事なことではあるでしょう・・・・・





事の良し悪しは・・・・わたしが言えることではありませんが・・・・・・・・生まれる以前の事ですしね

ただ・・・・・二度と繰り返してはいけない過去であるのは確かだと思います

ちょっと長くなってしまいました・・・・・・

お見苦しい点はあるかと思いますがお許しくださいませ^^;


  


Posted by masamin at 02:31Comments(0)独り言