2013年12月31日
今年最後の・・・・・・
今年最後のご挨拶

今年も今日が最後でございます
つぎに入れるのは、おそらく日付が変わってから・・・・・・・・
・・・・・・・・・今年も多くの方に支えられてきたからこそ
だから・・・・・・・・・・・・・わたしは此処に居られたのだと
そんな意味も含めて・・・・・・・・・・みなさんありがとうございました。

次にインするときは・・・・・・・・・・・晴れ着かなぁ^^;

逢いたい・・・・・・・・・と思う時には、何故かちゃんと居てくれる人
大晦日の夜・・・・・・・年が変わった後の深夜の時間帯ではありますが
逢えればいいなぁと・・・・・・・・・願いを込めつつ・・・・・・・・・・
今年は・・・・・・・・これにて(^^

今年も今日が最後でございます
つぎに入れるのは、おそらく日付が変わってから・・・・・・・・
・・・・・・・・・今年も多くの方に支えられてきたからこそ
だから・・・・・・・・・・・・・わたしは此処に居られたのだと
そんな意味も含めて・・・・・・・・・・みなさんありがとうございました。

次にインするときは・・・・・・・・・・・晴れ着かなぁ^^;

逢いたい・・・・・・・・・と思う時には、何故かちゃんと居てくれる人
大晦日の夜・・・・・・・年が変わった後の深夜の時間帯ではありますが
逢えればいいなぁと・・・・・・・・・願いを込めつつ・・・・・・・・・・
今年は・・・・・・・・これにて(^^
2013年12月22日
言葉・・・・・・
つたえたいこと・・・・・・・話したいこと・・・・・
どう伝えれば一番上手く伝えられるのか・・・・・・はて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・考えてしまう時がある

もっと軽やかに・・・・もっと自由に・・・・・・こころのままに
言葉にのせて・・・・・つたえられたらいいのにね
でも・・・・・・・・実際は中々言えない
わたしって・・・・ほんと・・・・・口下手だなぁ

だから・・・・・・・言葉は少くても・・・・わたしを側に居させてね

・・・・・・・・・ちょっと・・・・・・・・・恥ずかしい事書いてる気もする^^;
まぁ読み飛ばしてくれれば・・・・・・・・・・たいした事ではないので・・・・
たまにね・・・・・・・・そんな気分になる時もあるよね^^;

もうすぐクリスマス・・・・・・さてどうしよう

まだ何も考えてない・・・・・・・・何もしてない・・・・・・
・・・・・・・・どうすればいいでしょうね?^^;
どう伝えれば一番上手く伝えられるのか・・・・・・はて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・考えてしまう時がある

もっと軽やかに・・・・もっと自由に・・・・・・こころのままに
言葉にのせて・・・・・つたえられたらいいのにね
でも・・・・・・・・実際は中々言えない
わたしって・・・・ほんと・・・・・口下手だなぁ

だから・・・・・・・言葉は少くても・・・・わたしを側に居させてね

・・・・・・・・・ちょっと・・・・・・・・・恥ずかしい事書いてる気もする^^;
まぁ読み飛ばしてくれれば・・・・・・・・・・たいした事ではないので・・・・
たまにね・・・・・・・・そんな気分になる時もあるよね^^;

もうすぐクリスマス・・・・・・さてどうしよう

まだ何も考えてない・・・・・・・・何もしてない・・・・・・
・・・・・・・・どうすればいいでしょうね?^^;
2013年12月12日
前回の補足・・・・映画について
前回・・・

未来のイメージはディストピア?的な話でブレードランナーについて触れましたが
あの映画の公開時期はまだ日本がパプルで潤っていて・・・・・・
それが映像に反映されている部分がかなり多くて
劇中に出てくる・・・・・強力わかもとの巨大な映像看板・・・・・・あれの印象は強烈
・・・・・あれなんで・・・・・・強力わかもとだったんでしょう・・未だにわかりません

舞台は酸性雨が振り続ける2019年のロス
コンセプチュアルアートにシド・ミード
フランスのコミックアーティストのメビウスも参加してましたね
劇中に出てくる・・・・・ポリススピナーがかっこいいですw
作品自体は主人公デッカードが地球に密入国した
レプリカントと呼ばれる有機アンドロイド?を探して消していく話ですが・・・・・

内容は暗いです^^;
主人公デッカードは人生に疲れて投げやりなおっさんだし
レプリカントのボスのロイ・バッティは思いっきり影背負ってるし・・・・
デッカードはレプリカントを追いつめてはいくけど・・・・・・・それと同時に
自分のしてることが本当に正しいとも思っても居ないし
画面から見えてくるのは・・・・・後悔?罪悪感?
・・・・こいつらだって生きたいだけなのに・・・・・・・・・・・みたいな






未来のイメージはディストピア?的な話でブレードランナーについて触れましたが
あの映画の公開時期はまだ日本がパプルで潤っていて・・・・・・
それが映像に反映されている部分がかなり多くて
劇中に出てくる・・・・・強力わかもとの巨大な映像看板・・・・・・あれの印象は強烈
・・・・・あれなんで・・・・・・強力わかもとだったんでしょう・・未だにわかりません

舞台は酸性雨が振り続ける2019年のロス
コンセプチュアルアートにシド・ミード
フランスのコミックアーティストのメビウスも参加してましたね
劇中に出てくる・・・・・ポリススピナーがかっこいいですw
作品自体は主人公デッカードが地球に密入国した
レプリカントと呼ばれる有機アンドロイド?を探して消していく話ですが・・・・・

内容は暗いです^^;
主人公デッカードは人生に疲れて投げやりなおっさんだし
レプリカントのボスのロイ・バッティは思いっきり影背負ってるし・・・・
デッカードはレプリカントを追いつめてはいくけど・・・・・・・それと同時に
自分のしてることが本当に正しいとも思っても居ないし
画面から見えてくるのは・・・・・後悔?罪悪感?
・・・・こいつらだって生きたいだけなのに・・・・・・・・・・・みたいな

振り続ける雨のロスの風景と底辺でうごめく人達の世界・・・・・・
映画としてはサイバーパンク的な扱い受ける場合もありますが
原作の小説は、サイバーパンクなんて言葉は無い頃に書かれたものです
今は小説もブレードランナーってタイトルで売られていますが・・・・・・・・
以前は、「アンドロイドは電気羊の夢をみるか」って邦題が付いてました
一筋縄ではいかない小説ですw
一度は見てみて欲しい映画ではあります(^^)
話はかわって・・・・・
ブラックドラゴンってビューアーで起動時に出る場所に行ってきました

ちょっとロマンチックなSIMでございました~
一人だと寂しいSIMかも^^;

忘れていたんですが・・・・・・・いつの間にか12月8日が過ぎていました・・・・・・
少しは気にしないとと何時も思うのだけれど・・・・・・忘れてはいけない日だとは思っております

日本人が過去に何をしたか・・・・・・・それを覚えておくのは大事なことではあるでしょう・・・・・

事の良し悪しは・・・・わたしが言えることではありませんが・・・・・・・・生まれる以前の事ですしね
ただ・・・・・二度と繰り返してはいけない過去であるのは確かだと思います
ちょっと長くなってしまいました・・・・・・
お見苦しい点はあるかと思いますがお許しくださいませ^^;
2013年12月08日
未来幻想・・・・未来はディストピアなのかな
未来都市のイメージってどうなんでしょう
SLで見かける未来都市をイメージしたSIMによく見かけるのは
暗く・・・・・ごった煮のような世界

こういった世界観の都市の元になったのは映画ブレードランナーからで・・・・・・
今でもカルト的な人気がある映画ですが・・・・・・・暗く常に酸性雨がふりしきる世界
そこかしこに・・・・・溢れる漢字の看板・・・・・・アメリカ人から見た日本のイメージ
公開当時・・・・日本はバブル真っ盛りで・・・・・
三菱地所がマジソンスクエアガーデンのど真ん中買ったりしてましたから
ほっといたらアメリカ中の土地が日本に買われてしまいそうだみたいな
そんな根拠も無い不安みたいなものが映画にも反映されてたのですが・・
あの映画以来・・・・・未来と言うと暗いゴチャゴチャ・・・・・・・

それが悪いとは言わないけれど・・・・・・ようはディストピアですよね

こういうものは、その時代の気分を反映しているわけで・・・・・
今の時代は・・・・明るい未来の展望が見えない時代なんでしょうか・・・・
SLで見かける未来都市をイメージしたSIMによく見かけるのは
暗く・・・・・ごった煮のような世界

こういった世界観の都市の元になったのは映画ブレードランナーからで・・・・・・
今でもカルト的な人気がある映画ですが・・・・・・・暗く常に酸性雨がふりしきる世界
そこかしこに・・・・・溢れる漢字の看板・・・・・・アメリカ人から見た日本のイメージ
公開当時・・・・日本はバブル真っ盛りで・・・・・
三菱地所がマジソンスクエアガーデンのど真ん中買ったりしてましたから
ほっといたらアメリカ中の土地が日本に買われてしまいそうだみたいな
そんな根拠も無い不安みたいなものが映画にも反映されてたのですが・・
あの映画以来・・・・・未来と言うと暗いゴチャゴチャ・・・・・・・

それが悪いとは言わないけれど・・・・・・ようはディストピアですよね

こういうものは、その時代の気分を反映しているわけで・・・・・
今の時代は・・・・明るい未来の展望が見えない時代なんでしょうか・・・・
今日、秘密保護法案が与党の賛成多数で可決しましたね
多くの知識人や有識者が反対の声を上げる中・・・・・余りに説明不足のままに通してしまったのはどうなのか
法案自体が良い悪いは、わかりませんが・・・・・・・・まぁあまり気持ちのいいものではないのでは
使い方次第とは言いますが・・・・秘密なんて隠す気になれば法案なんて無くても隠してしまえそうですし
秘密保護法が無いからアメリカが軍事情報をくれないとか・・・・そんなのは間違いで・・・・・・
様は日本人が情報というものに対して、安易に考えているから警戒感が無さ過ぎるのではとも・・・・
だから法案が通ったからって・・・・・・漏れるものは漏れるって気がちょっとするのは気のせい?
・・・・・・それだけ人が良いのかもしれないし平和ボケなのかもしれませんが・・・・・
どうなんでしょうねぇ^^;
2013年12月05日
少し困ったこと・・・・・
どうも・・・・・お久しぶりでございます・・・・・・
また10日以上あけてしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・^^;

どうにも・・・・・・・・SLインしてるとブログが疎かになる・・・・・・困りものです。
さて・・・・・・・・・それはそれとして
メッシュの表面が光を受けてテカリが出てしまうのですが・・・・・

本来は反射などしないで・・・・・・・こうなって欲しいのです

高度な照明などにチェックを入れるとテカテカしてしまいます。

光の具合によっては全体が反射してしまって本来の黒が見えない・・・・・・・・
チェックを外せば・・・・・いいのですが・・・・
SSを撮る時に影やボカシが出来なくなってしまう・・・・・・・・・・

やっぱり影とか欲しいよねぇ・・・・・・・・・・
そんなわけで・・・・・・・・・・残念な思いをしているのですが・・・・・・・解決方法ってあるのかしらん?
あったら誰か教えて・・・・・・・・